東京つばめ鍼灸院長のブログ( ´∀`)

完全無所属、無宗教、東京つばめ鍼灸院長が不定期に更新中。

2024-01-01から1年間の記事一覧

紅麹について

紅麹(紅曲)は中国では千年以上の歴史があり、紅麹に関する記述が最も早くみられるのは五代末期に陶谷が記した『清異録』が最初とされる。 薬用としての紅麹について記された文献は、元代の吴瑞が1392年に記した『日用本草』が最初とされる。吴瑞は『日用本…

子午流注について

子午流注は古代中国を起源とする、十二時辰(十二刻限)における十二経脈運行の盛衰について説かれた、取穴法の一学説である。人体の気血は経脈中を流れる時、時間の変化に伴い、その盛衰開闔にも変化を生ずる。そのため、十二経脈の五輸穴を基礎とし、組み…

鍼灸治療にも副作用がある

日本では古来より、鍼灸事故に関する文献が少なく、事故に関する情報が的確に共有されていないため、現在においても類似事故が繰り返されている。中国の某文献によると、世界的にみて、鍼灸事故で最も多いのはいわゆる暈鍼で、刺鍼中や施灸中、刺鍼後にみら…